
第7回 「みんなの市」
春の陶器市
2015年 5月16(土),17 日(日)
11:00 – 16:00
(12:00-12:30 商品入替えの為CLOSE)
作る手、使う手 みんなで繋がる みんなの市
アウトレット価格で 暮らしの器を販売します。
手工芸品、FOODなどの他に、
特別出展 被災された岩手県野田村の特産物、手仕事の品物が並びます。
商品売上げの一部、または出展者により全額を
東日本大震災義援金として
日本赤十字社を通じ送らせて頂きます。
商品は新聞紙の簡易包装でのお渡しです。
紙袋のご用意はありません。
持ち帰り用袋はご持参下さい。
会場 / senkiyaギャラリーtanabike
〒333-0823 埼玉県川口市石神715
Access>> ■
駐車スペースには限りがございます。
なるべく公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。
出展者
<陶・磁器>
飯高 幸作
暮縞
京野 桂
加藤 恵津子
Studio bwanji 若杉麻衣子
山木常江
原村俊之
アトリエアンテナ
よしざわ窯
よしおかれい
<革>
JOURNEY
<花・アクセサリー>
atelier bloom
<特別出展>
だらすこ工房・くる美人(特産品・岩手県野田村)
senkiya(スコーン)
cafe gallery CONVERSION(焼き菓子)
SATO (瓶詰め)
クル(クッキー)
TSUKIMO BAZAAR(天然酵母パン 16日12:30〜販売)
協賛
CHICU+CHICU5/31(チャリティーワークショップ)
CHICU+CHICU5/31アトリエにて 11日チャリティーぱん販売Cu ra su Cafe
連絡・問い合わせ先
「みんなの市」
http://minnanoich.exblog.jp/
minnanoichi@gmail.com
お客さまへのお願い
■みんなの市は チャリティーマーケットとなり
市の運営は、ボランティアにより成り立っています。
混雑時など、お会計をお待たせする場合がございます。
恐れ入りますが、ご容赦のほど、お願い申し上げます。
また、PM12:00-12:30の時間内は午後の販売商品との入替えのため
CLOSEとさせて頂きます。
アウトレット品は数に限りがございます。
通常の制作の際に出るB品や、数の揃わない品物など
1年をかけて、各出展者ごとみんなの市用に取り置いてきた品物が
ほとんどです。
通常、市場には出回らない商品を安く販売し、
自分たちに出来る、被災地支援を続けてきましたのが
チャリティーマーケット、みんなの市の基本的な概念です。
開催主旨と併せまして
ご理解を頂けますようお願い申し上げます。
また、商品により一部、販売個数制限をさせて頂く場合がございます。
お買い上げ商品のお渡しは新聞紙での簡易包装のみとなります。
紙袋のご用意はございません。
ご来場の際は、エコバックと小銭のご協力をお願いいたします。
新聞紙や、紙袋など、
お持ち帰り用資材をご用意頂けましたらありがたいです。
■お子様連れでのご来場に際しましてのお願い
会場内には、陶器やこわれものが多数展示してございます。
また、什器にはガラスや古い物を使用しています。
会場内も大変混雑する場合がございます。
思わぬ怪我や、大きな事故などの原因となる場合がございます。
お子様をお連れになられてのご来場の際は
保護者の方は、お子様から目を離されないようにお願い致します。
また、展示物にはお手を触れられませんよう
重ねてお願い申し上げます。
■会場駐車場スペースは12台分となります。
駐車場ご利用の際は、充分お気を付け頂きまして
譲り合ってのご使用をお願いいたします。
駐車スペースには限りがございます。
なるべく公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。
会場内は大変混雑する場合がございます。
当イベントに際しまして
敷地内での事故や盗難等の責は負いかねます。
■ 写真撮影に関しまして
会場内での撮影時には、
一言お声掛け頂けますようお願い申し上げます。
また、他のお客様のご迷惑となられませんよう
ご配慮頂けますと幸いです。
作品に対しまして接写での撮影はお断りさせて頂きます。
■ 万引き等の犯罪行為に関しましては、ただちに通報させて頂きます。
チャリティーマーケットの主旨をご理解頂きました上での
ご来場をお待ち致しております。