WOODWORKの話

imgp9203

 

WOODWORK」という家具メーカーの名前は、senkiyaやkoushaの情報をみているとたまに目にすることがあるだろう。
senkiyaでは2012年に「WOODWORK caravan in senkyia」を開催し、最近では4月の「KINTO × KAWAGUCHI SHINMACHI」でも力を貸してもらった。
koushaでは先日も「〜kousha × WOODWORK〜いつもの食卓、器と家具」を開催したり、これまでにも頻繁に交流する関係である。

しかし、成り立ちや理念などをちゃんと聞く機会がなかったと思い、WOODWORKさんのお店にうかがってきた。

 

imgp5621
「下甚」の文字の入った袋が工房で目に付いた
imgp9236
かつての店構えを写した写真がいまも工房内にある

 

「下甚商店」という材木屋・・・

WOODWORKの始まりは、明治30年創業の下甚商店(しもじんしょうてん)という町の材木屋である。木場から建築材料としての材木を仕入れ、その販売を行うだけではなく、珍しいことに加工工房を設けていたため製作受注を受けていたそうだ。そこには複数の大工が所属し、住宅や展示会場のブース、さらには歌舞伎座の桧舞台も手掛けたりしていたという。
材木屋のお客は業者であり、業者向けの販売や現場に材木や製作したものを収める形だった。

しばらく時を経てバブルが崩壊した頃、一般のお客さんにも小売する下甚商店の新しい事業が動き始めた。
ホームセンターなんて無い時代に、木材や釘や道具を買えるお店をつくったのだ。「下町のハンズ」である。
工作材や釘、道具や機械も取り扱ったり、また組み立てやすい状態にまで仕上げたものを販売したりと展開していった。
工房を持っていたことが好条件となり、いろいろと製品も作っていくこととなる。

そして1994年に、DIYとアメリカンテイストを合わせた商品製作と雑貨販売をする店としてWOODWORKが始まる。

 

imgp5602工房の入り口には、WOODWORKとMakerそれぞれのロゴが飾られている
imgp9162現在の工房の様子。店舗の地下が工房になっている。

 

WOODWORK・・・

当初の店舗は、現在の西側(公園に面した)部分しかなく、現在の半分以下。アメリカン雑貨、カーペンターの雰囲気の商品販売をしたり、それこそ塗装を施したカントリーテイストの商品を作っていた時代もあった。

しかしある時、材木屋として母体をなしていた下甚商店に、一枚板を仕入れるルートができたことがきっかけとなり、家具製作に舵をきることになった。
そして新たな作り手が加わり、2007年にリニューアルオープンしたのが、現在の姿である。

話を聞いて分かったのだが、建築木材と、現在のWOODWORKが多く使用する家具の木材は非なるものだ。
前者はベニヤ板(薄く切った木の単板)や合板(ベニヤを重ねたもの)なども含み幅広いもので、加工されたものも多い。
一方で後者は、木から切り出した木材そのまま。木としての個性がそのまま残った木材である。

あらたな材料を用いるにあたり、知識や技術を会得する努力もまた必要であった。

 

imgp9214

imgp9189WOODWORKのMaker(職人)たち

 

WOODWORKの考え方・・・

「継続して丁寧なことができること、それが技術力」とWOODWORKの社長の藤本さんは話してくれた。
特別な技術をやろうということではなく、ものの大小に関わらずどんなものであっても丁寧に仕事をする、それがブランドとして大切なことのひとつであり、WOODWORKはそれをし続けているメーカーのように目に映る。

店舗、工房に加えて倉庫も持っているが、「SO-KO」と称してお客さんに解放している(解放日は決まっていて、要予約)。
「形になる前段階を見てもらって、その上で購入してもらいたい。」
まだ粗雑な木材が、職人の手が加わることで綺麗な家具へと形を変え、そしてそれをWOODWORKは販売しているという、言ってしまえば当たり前だが、その流れを見てもらうことでお客さんに納得して、理解して購入してもらう。そう考えてお客さんと向き合っている。

5人のスタッフを中心としたチームのような彼らWOODWORKが作り出す家具、空間、世界をtanabikeでご覧いただけます。

 

HELLO, WE ARE WOODWORK

10/8(土)〜16(日)
12:00 – 18:00
休み:11(火)
企画、会場:tanabike

 

コラム2「WOODWORKと木のこと」もHP内に掲載しております。。

——————————————————

今回の展示「HELLO, WE ARE WOODWORK」では、Makerたちが在廊し直接みなさんに家具のことやWOODWORKさんの話をしてくれます。

また、15(土)にはワークショップ、16(日)にはトークイベントも開催予定です。詳しくはこちら

この機会にWOODWORKさんに触れてみてください。

HELLO, WE ARE WOODWORK

woodwork_front01

HELLO, WE ARE WOODWORK

10/8(土)〜16(日)
12:00 – 18:00
休み:11(火)
企画、会場:tanabike

台東区御徒町に工房と店舗を構えるWOODWORKさんがtanabikeにやってきます。
そこはガレージのような空間で、カスタムできる棚”FACTORY RACK”やスツール、小物やさらにはファクトリーツールなど、無垢材で仕上げた家具とはまた異なるラインナップが並びます。
そしてmakers(職人)たちもガレージでみなさんをお迎えします。
WOODWORKさんのカジュアルで新しいアイテムに触れに、話を聞きに、そして作りにいらして下さい。
新たなWOODWORKに会う1週間。

在廊日:8(土)9(日)10(祝) 15(土) 16(日)

コラム 1『WOODWORKの話

コラム 2『WOODWORKと木のこと

 

▼ワークショップ

2016-03-20-060

2015-10-30-012

FACTORY RACK ワークショップ (予約制)
10/15(土)13:30-16:30

あなただけのオリジナルの Factory Rack キットをつくります。

ご希望の Factory Rack を考えていただき、基本となるキットをお申込み時にオーダーいただきます。 みなさんそれぞれ

の設計をもとに、WOODWORK が下ごしらえをしたものを当日までにご用意します。 当日は、その基本ベースとなるキットの仕上げと組み立てと塗装、その他ご用意するオプション(可動棚板、背板、扉、 取っ手、キャスター、ボックス、カラー塗装 etc)を使用して、さらにオリジナルにカスタムしていただきます。 基本となるベースから、オプションを

使用したオーダーまで、オリジナルな Factory Rack 作りを楽しむことができます。

参加費 29,500円(1ドリンク付) オプションは料金別途
定員 5名
予約 gallery.tanabike[at]gmail.com([ ]内を@に置き換えてお送りください)宛に「氏名、電話番号、人数、オーダー内容(下記参照)」を明記の上、メールをお送りください。ワークショップに関するご質問、ご相談も承ります。
締切 10/12まで、基本オーダー内容と合わせてお申し込みください。

—————————————————————————–

factoryrack01-01

factoryrack_colorsample2016-09-29-002

【基本オーダー】 以下をご予約時にお伝えください。

1. 縦横のサイズを決める
最小サイズ:450×745 mm ~ 最大サイズ:600×900 mm以内で、ご希望サイズの FACTORY RACKを製作可能です。
※奥行きはD300 mmの指定とさせていただきます。

2. スチールパーツの色を選ぶ
ミズイロ・ホワイト・ウグイス・シルバー・ブラックから4コーナー分お好きな色味をお選びください(4 箇所全て同色、全てバラバラ、2 色ずつ等も OK)

3. オプションを使用したデザインを考える
上記画像を参考に、まずはごお希望のデザインをご相談ください。
オプション料金はそれぞれ異なりますので、お見積り金額をお伝えいたします。

例 1) ボックス4つを加えた引き出しスタイル→ボックスの配置を検討し、4つ入るサイズでオーダー
例 2) キャスターをつけてテレビ台スタイル→キャスター分を除いた高さでオーダー
※ご自身でのサイズ出しが難しい場合は、WOODWORKスタッフがお手伝いします。

 

▼トークイベント

panini01

『朝のおいしい話 vol.3』 (予約制)
10/16(日)10:00-11:30

WOODWORKの作り手たちとKAWAGUCHI SHINMACHIにあるオールドフォルクスワーゲンの修理工場SILVER RESTの作り手が『手を動  かしてつくること』について話します。木と鉄、素材は違えど「つくる」ことで自分を表現するとは、そこにはどんな考えがあるのか。
日曜日の朝、モーニングと共にお楽しみ下さい。

参加費 1,200円 (senkiyaのコーヒー&モーニングセット付)
予約 gallery.tanabike[at]gmail.com([ ]内を@に置き換えてお送りください)宛に「氏名、電話番号、人数」を明記の上メールをお送りください。

ripa 5th Anniversary exhibition “ 旅烏 ” at tanabike

ripa_image01

ripa 5th Anniversary exhibition
“ 旅烏 ” at tanabike

9/24(土) ~10/2(日)
12:00-18:00
休み 9/28(水)、29(木)
企画 ripa
会場 tanabike

バッグ作家のripaさんの展示受注会です。
5周年を記念する個展をtanabikeで開催します。
人気の商品、定番商品に加えて、5周年記念アイテムなどもギャラリーに並びます。
キャンバスの色を選んでのオーダーも

————————————————

 

照りつける陽射しも落ち着いて、夜風が肌に気持ちいい季節になりました。
焚き火を囲む
紅く染まりだす山道を歩く
憧れを持って旅に出る
ここではない何処かに思いを馳せながら旅に出る…。

ゆるりとスタートしたバッグブランドのripaも今年で嬉しいことに5周年を迎えることができました。
憧れていたsenkiyaでの展示から早いことに3年が経ちました。

そしてripaの新たな試みとして日本の各地を自転車で練り走る旅「行商ライド」を初めて今年で3年目。

まだまだ落ち着きの無い若い小鳥ですが、5周年の感謝とこれからの道筋を見ていただきたくsenkiyaのギャラリーtanabikeにて展示受注会を開催させていただきます。
是非とも遊びにいらしてください。

ripa HP / Facebook

秋のアルフェテ工作室のじかん

image

 

秋のアルフェテ工作室のじかん

9/22(祝)
企画アルフェテ工作室
会場tanabike

秋分の日に、アルフェテ工作室さんが工作室を開きにきてくれます。 人気の「魔女の工作室」「3歳からの工作室」に加えて、今回は「魔女のパン屋さん」も始まりますよ。

※すべて事前予約が必要です

image

9/22(10:00〜11:30
魔女の工作室 『おなかの大きい鳥の時計をつくろう』

不思議な時計をつくりましょう。魔女の時計は、じかんドロボーが世界中を旅して出会った記憶を閉じ込めたものです。生まれてはじめて海を見た10時。甘いお菓子を分け合った15時。東の島で宝石色のうつくしい鳥に出会ったのは、52時だった。お気づきのとおり。魔女の時計は、文字盤も不思議なのです。だって、それは、時間を計るものでは無いのだから。時間を集めてあそびませんか?

対象:5歳〜
参加費:3,600円(1ドリンク付 ※動く時計です。)
持ち物:汚れてもいい格好、スケッチブック(A4サイズ)、絵の具、彩色道具

定員:5人
参加方法:事前予約制

お申し込み方法:メール申し込み&店頭申し込み
a[at]arfete.com([]内を@に置き換えてお送りください)宛に
参加日時・ワークショップ名・氏名、電話番号、年齢、人数を明記の上メールをお送りください

※申し込みメールは、出来るだけPCメールにてお願いします。(携帯から送る場合は、受信設定をお願いします。)
※保護者同伴の際は、スペースに限りがあるため基本的にお子さん1人に対して保護者1人まで付き添いをお願いします。
※先着順になります。
※単発で参加出来ます。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – –

image

9/22()12:00〜13:30
3歳からの工作室 『はじめてのABCをつくって遊ぼう』

きいろ・yellow・jaune・geel。
ひとつの言葉でも、国によって呼び方が違うように。
ひとつと思っているものにも。2つ。3つと世界があります。
初めて会う文字をつかって色の種類を実験します。
今回は、英語と色の名前で遊びましょう。

対象:3歳〜
参加費:3,500円(1ドリンク付)
持ち物:汚れてもいい格好、スケッチブック(A4サイズ)、絵の具、彩色道具

定員:5人
参加方法:事前予約制

お申し込み方法:メール申し込み&店頭申し込み
a[at]arfete.com([]内を@に置き換えてお送りください)宛に
参加日時・ワークショップ名・氏名、電話番号、年齢、人数を明記の上メールをお送りください

※申し込みメールは、出来るだけPCメールにてお願いします。(携帯から送る場合は、受信設定をお願いします。)
※保護者同伴の際は、スペースに限りがあるため基本的にお子さん1人に対して保護者1人まで付き添いをお願いします。
※先着順になります。
※単発で参加出来ます。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – –

image

9/22()14:00〜15:30
魔女の部屋  魔女のパン屋さん『大きなサンドイッチをみんなでつくろう』

サクサク。シャワシャワ。ツーットットン。魔女のパン屋からは日が昇る前から不思議な音がします。
明るくなる頃には魔女のパン屋には大行列。みんな魔女のサンドイッチが大好き。
でも、みんなサンドイッチの中身を知りません。誰も作っているところをみたことがないのです。
一緒に不思議なサンドイッチの中身を覗いてみませんか?
今回は大きな大きなサンドイッチをつくって遊びましょう。

対象:4歳〜
参加費:3,500円(1ドリンク付)
持ち物:汚れてもいい格好、スケッチブック(A4サイズ)、絵の具、彩色道具

定員:5人
参加方法:事前予約制

お申し込み方法:メール申し込み&店頭申し込み
a[at]arfete.com([]内を@に置き換えてお送りください)宛に
参加日時・ワークショップ名・氏名、電話番号、年齢、人数を明記の上メールをお送りください※申し込みメールは、出来るだけPCメールにてお願いします。(携帯から送る場合は、受信設定をお願いします。)
※保護者同伴の際は、スペースに限りがあるため基本的にお子さん1人に対して保護者1人まで付き添いをお願いします。
※先着順になります。
※単発で参加出来ます。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – –

◎前回(2016年8月)のワークショップ

3歳からの工作室『不思議な水玉で蝶を描こう』
夏休み宿題大作戦『色の水たまり図鑑をつくろう』
魔女の工作室『カラフル氷で南極のゾウを描こう』
魔女の工作室『泡ぶくで不思議なきのこを描こう』
夏休み宿題大作戦『キラキラ光る外国の昆虫をつくろう』

image

greenshare workshop in tanabike

greenshare_workshop0911_01

 

greenshare workshop

9/11 (日)
10:30-18:00
企画greenshare
会場tanabike

image
image

 

9/11(日) 10:30〜12:00
マクラメタペストリーハンギングをつくろう

今回は編み方を1種類にしぼり繰り返し繰り返し編み込んでいただきます。難易度としては初級編です。お気軽にご参加ください。

料金:2,300円+1ドリンク500円
対象:大人 小学生以上のお子さんは親御さんと一緒に
定員8名(予約制)

▼予約
gallery.tanabike[at]gmail.com([]内を@に置き換えてお送りください)宛に「参加日時・ワークショップ名・氏名、電話番号、人数」を明記の上メールをお送りください。

———————————-

image

 

9/11(日)12:00〜18:00
コウモリラン流木仕立てをつくろう

小さなコウモリランを電動工具を使って流木に穴を開け固定します。DIYのような感覚でお部屋にアクセントを。

所要時間: 30分程度
料金:3,000円+1ドリンク500円
対象:大人 小学生以上のお子さんは親御さんと一緒に
予約不要ですが、予約をしていただいた方を優先させていただきます。

▼予約
gallery.tanabike[at]gmail.com([]内を@に置き換えてお送りください)宛に「参加日時・ワークショップ名・氏名、電話番号、人数」を明記の上メールをお送りください。